タカラにてホーローの研修会に参加してきました
2022-06-01
カテゴリ:商品のお話

☆★☆ 総務担当の高橋です ☆★☆
昨日は、スタッフみんなでタカラさん
昨日は、スタッフみんなでタカラさん
の研修会に参加してきました。
ちなみに、タカラは本日 6月1日で
ちなみに、タカラは本日 6月1日で
なんと!110周年!!
世の中でいわれている確率で言うと、
世の中でいわれている確率で言うと、
10年で5%の会社しか残らない
らしく、100年以上続く会社はと
いうと1%以下の確率だそうです。
弊社は今年で45周年。
まだまだ、がんばらなきゃですね
弊社は今年で45周年。
まだまだ、がんばらなきゃですね

さて、何の研修会だったかというと・・・?
①タカラの代名詞である、ホーローの特徴について
そもそも、ホーローってどんなもの?ってことなのですが
鉄とガラスを850℃の高熱で結合させたもの なのです。
なので
*お掃除がとってもラク
*キズがつきにくい
*熱に強くて変色しない
*非常に丈夫
という4つの特徴があります。
研修会では、ホーローパネルの
体験キットが用意されてまして
A.油を模して油性マジックで
書いてみたり
B.その油性マジックの上を
ライターの火であぶってみたり
C.金属のブラシでこすって
みたり(イヤな音が...
)

D.木槌で思いっきり叩いてみたり
色々と過酷なことをやって
みましたが、ホーローとは実に
タフで、上記の4つの特徴が本当
だということを実感しました。
アッパレです

②内装材の「エマウォール」について
お部屋の壁クロスに代わるホーロー素材の内装材として
SNSでも人気の商品です
お子さんが油性ペンでお絵かき
お部屋の壁クロスに代わるホーロー素材の内装材として
SNSでも人気の商品です
お子さんが油性ペンでお絵かき
しても、水拭きだけで消せますし
もちろんマグネットも自由自在に!
画びょうを使わずに、何でも
壁にペタペタ。
見せる収納・浮かせる収納が
見せる収納・浮かせる収納が
可能に。
デザインのバリエーションも豊富なので、
デザインのバリエーションも豊富なので、
水まわり以外でも、お部屋に応じて
用途に応じて、いかようにも
使えるな~って思いました。
タカラのショールームには実物が
ございます。
ぜひ、見てさわって体感してみて
ぜひ、見てさわって体感してみて
ください。
当社のスタッフがご案内しますので、
お気軽に

TEL:028-624-9371
