スタッフブログ
吉田村まつり
2019-10-28
こんにちは。水彩工房の柿沼です。
先日の台風では、栃木県でもあちこちで大変な被害がありました。
お客様の中にも、大切なお住いが被害に遭われ訪問させて頂きましたが、
積まれている泥だらけになった沢山の荷物を見て、水の恐ろしさを実感しました。
お客様はいつものように元気にお話してくれましたが、胸が熱くなりました。
被害に遭われた方々が、早く元の生活に戻れるように心から願っております。
※※ ※※ ※※ ※※ ※※ ※※ ※※ ※※ ※※ ※※
昨日の休日は、今朝の下野新聞に掲載されていた「吉田村まつり」に行って来ました。
とても広い自然いっぱいの中、沢山の素敵なお店が並んでいます。
大勢の人で賑わっていましたが、とても開放的な広場なので、
のんびり楽しむ事が出来ました。
自然いっぱいの広場では、素敵な生演奏も流れていて
出来立ての美味しい物を食べながら、楽しい休日を過ごす事が出来ました
キッチンリフォーム時のサービス
2019-09-12
工事担当の浜崎です
只今、
キッチンリフォーム工事中の
お客様の現場をご紹介します。
キッチンのリフォームとなりますと、
数日間は炊事ができなくなるので、
ご不便をおかけしてしまいます。
数日間は炊事ができなくなるので、
ご不便をおかけしてしまいます。
そこで、今までお使いだった流し台を
仮設として使えるように設置しています。
仮設として使えるように設置しています。
これは、お客様のお宅に空きスペースが
ある場合に限りますが、外の給水と排水
にもつなげています。
お客様からも
「ちょっとした洗い物ができて助かるわ~」と
喜ばれています
どうぞご利用下さい(^_-)-☆
私の夏休み
2019-08-27
☆★☆ 経理担当の高橋です ☆★☆
8/10~18まで夏休みをいただきました
今年は、ゴルデンウィーク同様
まれにみる長いお休みだったので、せっかくだからと
色んなとこにお出かけしてきました
その一部をご紹介します
前からやってみたかったコトのひとつ
『お芝居を観ること』
東京の下北沢にある本多劇場は、そんなに大きくは
ない会場でしたので、満員のお客さんと舞台との
距離も近く、役者さん達の迫真の演技が身に迫る
ようでした。
初体験でしたが、もっと色んなお芝居を
観に行きたいな~と、ヤミツキになりました。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
そして、上野の国立科学博物館での
『恐竜博2019』へ。
『恐竜博2019』へ。
数年前まで全く興味のなかった恐竜ですが、
いつの日か「こんな巨大な生き物が地上を走ったり、
空を飛んでたんだよな~」と思うと、それは空想の
世界ではなく事実なわけで。
俄然、興味が湧いてきました!
お子さん連れのファミリーや、カップルだらけの中
一人のんびりと鑑賞(^_^;)
一人のんびりと鑑賞(^_^;)
日本に存在していたとされる恐竜(むかわ竜)が
いたり、実際に骨が発掘された化石が展示して
あったり、とても興味深かったです。
そんな様子を家族に話したら「小3男子か!」と
突っ込まれましたが・・・
いやいや”考古学”ですから。
突っ込まれましたが・・・
いやいや”考古学”ですから。
日立から足を伸ばして、こちらへ。
日本の宇宙開発を担うJAXA(ジャクサ)の
中枢センターが、ここ『筑波宇宙センター』です。
宇宙飛行士の訓練や人工衛星の開発・運用が
行われている、日本の最先端宇宙テクノロジーが
詰まった場所。
人類史上最大の宇宙ステーションと言われる
「きぼう」の管制室もここにあるんですよ。
そして、こちらには約2500人もの方が働いて
そして、こちらには約2500人もの方が働いて
いるなんてビックリ!
見ごたえ十分のこちらの施設、なんと見学料は
無料なんですよ!!
無料なんですよ!!
人工衛星やロケットの模型も展示されていたり、
実際に宇宙から見た地球の映像が見られたり、
種子島にあるロケット発射場で録音された
スペースシャトルの音を大音響で聞くことが
実際に宇宙から見た地球の映像が見られたり、
種子島にあるロケット発射場で録音された
スペースシャトルの音を大音響で聞くことが
出来たりと、思いがけず大満足な体験になりました。
癒しの休日♪
2019-08-02
今年は梅雨が長く、8月に入りようやく
夏休み
らしい日常に
なってきました。
先日、高校時代の友人からライン
が届き、お互い子供に手が
かからなくなってきたので、共通の友人を誘って久し振りに
会う約束をしました。
はじめはランチ
に行く予定でしたが・・
友人のお父さんが石職人で、大谷観音に作品を展示したり、
出店もしているという事で、学生のノリでプチ遠足
気分で
行ってみようとなり、行って来ました。
大谷資料館の中は幻想的で映画のシーンに使われた場所や
挙式や演奏会、コンサートも出来たり、様々な催しが
行われる空間で、その中にフラワーアーティストの
假屋崎省吾さんの作品とコラボしたお父さんの作品が
展示されていて、パワーを感じ写真を・・。
また、隣接した店内はリニューアルされていて、ここに
出店されているアロマオイルスタンドを購入してみました。
これで毎日アロマで癒されようと思います。
癒しの話から・・パワーが宿る古峰神社にも足を延ばして
お参りを済ませ・・・
今回の目的のランチへGO~!
少し遅いランチでしたが、移動中の車の中や食事中も
学生時代にタイムスリップしたような気分で、思い出話や
近況報告など話は止まらず、あっという間に時間が過ぎて
いきました・・。
子育て中はお互い忙しくて逢う事も無かった友人と、
これからは時間を作っていろいろな場所へプチ旅行
の
計画を立ててみようと思います。
またご紹介する日まで

♬令和がスタートした5月♬
2019-05-24
令和の時代がスタートした5月
5月1日は私の誕生日でもあり、なんだか嬉しくて
数日前から家族にアピールしていました
そして母の日もありましたね
(私は誕生日と近いと言われ、何も無かったです・・
)
そんな5月もあっという間に終わりそうですが、
今月はゴールデンウィークや、休日に趣味でもある食べ歩きを楽しむことが出来ました
①日光霧降高原「チロリン村」のかき氷
お天気も良く最高の景色の中、一足早い夏を感じる
とてもおいしいかき氷でした
②栃木市「岩保流しそうめん店」
こちらは数年前から行きたくて、念願が叶いました
流しそうめんは、めんつゆ、ゴマつゆで楽しめます。
からあげ、イカ焼きも美味しかったです
③矢板市「やいた軽トラ市」
矢板駅東口から長峰公園まで、沢山の露店が並び楽しいイベント
で、とてもにぎわっていました
中でも一押しは、大好きなのり餅
美味しかったです
食べ歩きのお店やイベントは、友人から教えてもらったり、新聞や、SNSのなどで見つけています
また情報を見つけて、おいしい物に出会い、ご紹介したいと
思います
皆さんも、おすすめの情報がありましたらぜひご紹介下さい

チロリン村

岩保流しそうめん店

やいた軽トラ市